SSブログ
前の30件 | -

2023年6月7日(水曜日)今日は晴れます?

週末は雨予報ですが、蒸し暑い日が続き体調管理の難しい事。



ハイビスカスとマダラ蝶78-217.3.jpg
       ハイビスカスとマダラチョウ


   朝市は 昭和の顔の 寄る所 
    また開催しましたが・・・活気は無いかも!



隣の花は赤い
お隣の庭に咲いている花は、我が家の花よりも
美しく見える・・・他人のものは何でも良く見
え羨ましいと言う例えや、変わった物を珍しく
思い手に入れたいと願う気持ちをさして用いる。
類句:人の持つ花は美しい。隣の牡丹は大きく
見える。隣のぼた餅は大きく見える><


最近、腹の立つ事が多過ぎる!
お正月にまた逢うの?
お神楽に似てるじゃん?100-224.jpg
    腹が立ったら寝るが一番!寝られます?
腹が立ったら寝るが一番105-218.1.jpg


  友情の根は道草の通学路


ドクダミイラスト*82-218.jpg


   漢方を 煎じる自分 薬好き


ごぼう茶・黒豆茶・桑の葉茶・ブレンド茶を2ℓの薬缶で!
ドクダミ*78.5-217.1.jpg
ドクダミを探す事は出来ませんので毎度薬局です!


ドクダミ茶
便秘の解消 ドクダミは 食物繊維や、腸に水分を
集め便を流れやすくする【マグネシウム】、腸を
刺激して動きを活発にする【カリウム】など多く
のミネラルが含まれています。むくみの改善・体
質改善・老化防止・シミやシワの予防等々

良薬口に苦し
良く効く薬は苦くてとても飲みにくいし、人か
らの忠告は身の為になるが、痛い所を言われる
のでとても聞きづらいという例え。 
類句:薬の灸は身に熱く毒の酒は甘い。
アジサイとカタツムリ*78-216.7.jpg

心広ければ体胖かなり
(こころひろければ たいゆたかなり)
人はいつも心が広く明るく、体がのびのびして
気持ちが良い状態であることが望ましい。
そのために最も大切な事は、やはり心の持ち方
である。心にやましいところが無く、日々の務
めを、きちんとしていれば、このような状態に
なることは、そう困難ではない・・・   

ではではまた!
nice!(41)  コメント(17) 
共通テーマ:日記・雑感

2023年6月4日(日曜日)今日は台風一過?

昨夜の強風、換気扇からの音には参りました!
昼前、早目に雨も上がり・・・ホッ!
さ〜茶飲み友達がいらっしゃいますよ〜
お一人様10分以内で宜しく〜>< とても無理ですな!
あ〜お茶を飲むならマスクを外して下さいね〜
(危険な85歳?)


日本の国会議員の年収! 
世界のトップを走ります!ダントツです。
2位のアメリカ、とても日本の国会議員の年収は越せません!
23.6.4*世界の国会議員の年収.jpg
      ▲総理も左うちわだそうで・・・   

制作中!馬鹿らしさで具合が悪く・・・
税金ドロ◯ーとは、この人たちの事?
総理も左うちわで安心!息子もすでに・・・
遊ぶだけ遊びましたので少しお休み下さいと!
死んでもバッチは外しません・・・ラッパも?
お国のために何も働かず、寝て居ても頂ける!
 コ◯ノとかのアホガキ恥を知れ!責任を取れ
マイナカードはトラブルばかりで、何か裏が
ありありですな!

こんなデタラメな国でも、やっていけるのは本当に驚き・・・
ではではまた!

nice!(78)  コメント(26) 
共通テーマ:日記・雑感

2023年6月1日(木曜日)曇りの一日?

明日二日は一日中雨予報、二号さんの影響か?



6.1*アジサイ*110-229.3.jpg


ハクサイ
ハクサイ*72-225.jpg

  ハクサイとみのさん、久し振り〜
23.6.1*白菜とみのさん*80-229.2.jpg


    野菜果物が豊富な故郷でした!
台風の後、落ちた「ポポ」を食べたいが、あれは9月でしたか?
台風2号ではポポの実もまだまだ実るまで時間が・・・
台風14号くらいでしょうか?ポポが実り落ちるのは・・・

6.2*JA山梨-20-306.6.jpg


6.1*子供のあそび*72-67.1.jpg


たけ馬*72-176.4.jpg



6.1*けん玉*80-172.jpg



6.1*おて玉*77-172.2.jpg


    これも良く遊びましたが何て言っていました?

6.1*ながなわとび-72-176.9.jpg


むか〜し昔-2
6.1*鶴の恩返し93-201.7.jpg

のおんがえし
若者は、罠(わな)にかかっていた「鶴」を助けました。
それから数日後、美しい旅の娘が泊まりにやってきて、
若者と娘は、夫婦になる。娘が美しい反物(たんもの)
を織ってくれる。とても高値で売れ、少しずつ生活が楽
になっていく。呉服屋の主人が来て、娘の着物が殿様
の目に止まったことを告げ、夫婦なのに織っている姿
を見れないなんて妙だ、と若者をそそのかす。
乗り気じゃない娘に頼んで、はたを織らせてみたが、ど
うも様子がおかしい。若者は心配になって、とうとう娘
との約束を破り、はた場をのぞいてしまう。
娘の正体は、あの時助けた鶴だった。正体がバレたか
らには、もう一緒にいられないと
娘は家を出ていってしまったとさ・・・


茨城県産小玉スイカですがとても美味しいです!
スイカ-28-218.7.jpg
種無しは?スイカではないよ〜紋次郎が懐かしい?
種なしでは無い*24-219.4.jpg
蕎麦屋の若女将が届けてくれました「花垣」
花垣-軽く一杯が*24-219.4.jpg
軽く一杯と飲み出したが一本がカラに、アラ〜まだ元気?


次回のブログアップは何時になるんだろう?
親指が仕事に追いつかず・・・ダメですね〜ではでは又。

nice!(75)  コメント(11) 
共通テーマ:日記・雑感

2023年5月31日(水曜日)一日曇りなら、まだいいが!

今の所、雨は降りそうもないが、台風2号の動きはどうなりますか?




今年も来てくれたんだ・・・ありがとうね!
ツバメとヒナ*50-395.5.jpg



記憶から消えてしまいそうな
[カチンコ]日本昔話の色々!

かぐや姫

むかし、むかし、あるところにおじいさんとおばあ
さんが住んでおり、おじいさんは竹を切ってかごや
ざるを作って暮らしていました。
ある日のこと、 いつものように竹林に行くと、光っ
ている竹が一本ありました。
「おや、あの竹はどうしたんだろう。ぴかぴかと光っ
ているぞ」早速、切ってみると何と女の赤ん坊が入っ
ており、おじいさんは、その女の子を家につれて帰り
ました・・・
5.31*かぐや姫*120-224.5.jpg


花咲か爺さん
ある雨の日、やさしいおじいさんは迷子の子犬を拾い、
シロと名づけました。シロは成長して、おじいさんに
「ここ掘れわんわん」と大判・小判のある場所を教え
てくれました・・・
5.31*花咲かじいさん-105-95.jpg


サルかに合戦
かにがおにぎりを拾うと、はらぺこのサルがやって来
て柿の種とおにぎりを交換した。かにが持ってかえっ
た柿が育ち、たくさん実がなるが、サルはかにをだま
して柿をひとりじめしてしまう・・・
5.30*サルカニ合戦*95-221.7.jpg

かちかち山
ある時、おじいさん、おばあさんの畑が、たぬきに荒
らされるようになった。たぬきは、おばあさんにケガ
までさせて、おじいさんは山へ薬を取りに行った。
そこでおじいさんと出会ったウサギは、たぬきの話を
聞き、色々な手でたぬきをこらしめる・・・
 かちかち山*101-221.4.jpg

笠地蔵
大晦日の夜、貧しいおじいさんは町に古着を売りに
行くが、困っている「笠売り」を助けるために自分
の古着と「笠」を交換する。帰り道では頭に雪が積
もってしまったお地蔵さんに笠を被せてあげる。
1つ足りなかったので自分のかぶっていた手ぬぐい
をかぶせてあげました。
お地蔵さんが夜中にお礼にと、おじいさんの家まで
沢山のごちそうを届けました。
こうして二人は仲良く幸せに暮らしたとさ!

  5.31*笠地蔵*90-193.9.jpg

ではでは、また・・・
nice!(70)  コメント(11) 
共通テーマ:日記・雑感

2023年5月29日(月曜日)今日は雨ですかね・・・

明日あたりから梅雨入りだそうですが!



花あればこそ 越えられる四季の道


5.29*アジサイ72-270.8.jpg

観天望気のいろいろ
(かんてんぼうき)は自然現象や生物の行動の様子
 などから天気の変化を予測することですが・・・

1.自然現象
★夕焼けの翌日は晴・・・・・・・
★山に笠雲がかかると雨・・・・・
★夜中のカミナリは大雨・・・・・

山*30-276.1.jpg

2.動物の行動
★ツバメが高く飛ぶと晴・・・・・
★ネコが顔を洗うと雨・・・・・・
★渡り鳥が早いと雪が多い ・・・・
猫が顔を*31-277.3.jpg

3.その他
★火事の後は雨・・・・・・・・・・
★茶柱が立つと晴・・・・・・・・・
★HIDEが笑うと晴 ・・・・・・・・
(さあ〜飲みに出ますよ〜)

茶柱が*34-277.2.jpg


    麦畑 こちらも観られません!
5.29*麦畑*72-272.5.jpg

 五週目は何も無くのんびり・・・
 早寝早起きです!
nice!(74)  コメント(22) 
共通テーマ:日記・雑感

2023年5月27日(土曜日)晴れますか?

親指は腫れていますが、天気も晴れますか・・・

ジャニーズの撮影も、ま〜多いです@@
ポストに投函される「撮影のご案内」またですか!
事務所を出て、目の前にいた女優さんの様な人に
「誰の撮影なんですか?」と
お聞きしましたら「あそこに居る、○○君です」?
ごめん知らないわ〜少年隊なら・・・古いかも!


ツバメが家に巣を作ったら幸運の印?
ツバメは日本では昔から農作物を守ってくれる鳥
として大切にされ、様々な縁起が言われています。
それはツバメが「安全と思える家にしか巣をつく
らない」という習性故でした。

5.27*ツバメ*72-370.3.jpg

★ツバメの巣が多いほど繁昌する。
★ツバメが巣をつくる家は縁起が良い。
★ツバメが三度巣をかけると千万長者?になる。
★ツバメは火事を出す家には巣づくりしない。
★ツバメが家の軒に巣をかけると豊作。かけぬと不作。
 などなど、日本全国でツバメに関する良い縁起が
 言われています。ツバメが家に巣を作ってくれたら
 「認められた幸運の家」かも知れません。
 温かく見守って行きたいですね。
 軒を貸してもらいたいが・・・



  親切に され老人を 演じてる><

  尺取り虫の屈めるは伸びんがためなり
  最近では一旦、屈みますと仲々伸ばせません・・・


5.27*青空と鷹?72-204..jpg

あれは何だ!
鳥でしょ いや飛行機だ?・・・い〜や鷹だ!
何でもいいんです・・・
スーパーマンでも!?
もう休みますので、また・・・
「魔金」の後の辛さは、また特別!
おやすみなさい・・・
目が覚めますか?


nice!(61)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

2023年5月25日(木曜日)今日も晴れてくれますか?

今年こそ担がせて頂きたいが、やはり、ただの見物人かな><腰が・・・



5.25*祭・神輿*72-336.2.jpg

      5.25*まつり・歌詞*72-367.4.jpg




      昨夜、頂きましたキュウリとワカメの酢の物は最高〜

      新鮮な採れたて野菜が一番!

      5.25*産地直売野菜*25-178.6.jpg



       フレーム内に素敵な何かを入れようと思っていましたが
       五番目の神様がお帰リ後、忘れてしまいました><?
       今日もクレームの「嵐」かも・・・?
       5.25*WELCOME*40-329.6.jpg

       ではではまた!
nice!(70)  コメント(18) 
共通テーマ:日記・雑感

2023年5月23日(火曜日)一日雨予報なんですが・・・

5月は素晴らしい「五月晴れ」を願いたいものですが・・・
今日は冷たい雨の一日!おまけに「黄砂」では降参です!


 
 一杯の蟹
 タラバガニ*50-163.1.jpg
        タラバガニ


蟹は「一匹、二匹と数える」と思っている人も結構多いかも!
でもそれは間違いで、現代に入っては一杯の意味が分からなく
なった為、戦前はどこの湾内でも大量に獲れたので、オケ一杯
でいくらと取引された、それが蟹が高級品になるにつれて一杯
(一匹)いくらと言われるようになったものです・・・

かに道楽 そろそろ、うるさいC国の団体が来そうですが!ん?もう来た!

 23.5.23*ズワイガニ*92-951.6.jpg
        ズワイガニ・かに道楽で動いてる!



         私も美味しいです・・・

       トラフグ*45-79.4.jpg
         フグ忘れます・・・ゴメン!

     きょうは簡単ではありますが、これにて・・・
     カニして頂きます・・・脳ミソも指も疲れ切った様なんです!

     ではでは又!

nice!(71)  コメント(14) 
共通テーマ:日記・雑感

2023年5月21日(日曜日)予報は曇りから晴れ?

なかなか綺麗な「五月晴れ」を見ることが出来ません!
そうそう五月みどりさんは?今どうしていますかね・・・



21日・日曜日 方南通りは、もうすぐアジサイ通りに・・・
21.朝のアジサイ*27.5-213.9.jpg
5.21*紫陽花-2*29.5-213.2.jpg
5.21*紫陽花-3*27.6-213.9.jpg

神戸櫓(かんべやぐら)
神戸一郎の神戸です?
 懐かしい歌ですね「十代の恋よさようなら」 

さ〜てさて!
お城巡りをやりますと必ず、ぶつかりますのが、この櫓
で神戸は(コウベ)と読んではいけません。神社に所属
して、その経済を支えた民が神戸(かんべ)。ゴウトと
読む地名もあるそうですが。この「櫓」は食料を蔵
(しま)っておく所で、武器などを蔵っておくところは
兵庫(ひょうご・武器庫)と言っていたそうです。
23.5.21*城-23-213.9.jpg

一味の雨(いちみのあめ)
雨が一様に草木をうるおすことで、仏説が広く流布する
ことの例え。また平等にして差別のないこと「物をのみ
思いの家を出でて降る、一味の雨に濡れやしなまし」
●和泉式部:かぐや姫のような生き方をした平安の美女・
 和泉式部は、モテモテだったそうです・・・
23.5.21*かぐや姫*131-218.jpg
23.5.21*一味の雨*17.2-214.3.jpg

作詩家 星野哲郎
昭和46年6月、小金井のご自宅へ原稿を頂きに伺う!
FAX・メールも無かったが、ま〜お会い出来ましたので。
6月20日東京新聞掲載「新しい日本と日本人を考える」
若ものへの提言シリーズ-2 保存資料もセピア色><

5.21*星野哲郎先生宅へ.jpg
 2010年11月15日 午前11時48分心不全のため
 東京都武蔵野市の病院で死去。85歳 
 私も武蔵野市関前でご近所?
 ご冥福をお祈りいたします・・・

隣の花は赤い・・・
5.21*隣の花*27.5-212.3.jpg
私のスイカも赤い・・・
21*スイカが甘い*23.7-213.9.jpg
目覚まし用ですが、満足して眠くなる・・・

ではではまた・・・
nice!(71)  コメント(20) 
共通テーマ:日記・雑感

2023年5月19日(魔の金曜日)天気も雨になるそうで・・・

健康なら真夏日から冬日に?変わろうとなんら抵抗なしですが?
今の私には厳し過ぎでして腰が・・・そこへ本日は書道!



虎耳草(ゆきのした)
ふつう雪の下と書く。
山地に自生するユキノシタ科の常緑多年草。
葉が厚く、初夏花軸を出し白色五弁の小花を
付けるのが特徴。虎耳(こじ)だけで雪の下
の事。草を付けて分かり易くして合成語とし
たのは日本!どの国もやりません・・・

5.19*ユキノシタ*62-170.2.jpg

水馬(あめんぼ〜)
体長5〜30ミリと細長く、水上に浮かんで滑走
する。アメンボウ、アシタカ、カワグモ、ミズ
グモの別名がある。
スーイスイ スーダララッタ スラスラスーイスイ?><

23.5.19*アメンボー*60-98.2.jpg


 暑かった〜 冷凍庫にあり〜内緒で完食ウッシッシ!
 5.18*森永鬼れん乳*20-151.8.jpg
 鬼れん乳**20-151.8.jpg

 簡単ではございますが、これにて・・・
 素敵な週末になりますように!
 今日は少し厳し過ぎますが・・・また日曜日に!

nice!(76)  コメント(30) 
共通テーマ:日記・雑感

2023年5月17日(水曜日)いいお天気で真夏日?

暑かったり寒かったり冷暖房を
これだけ交互に使った5月は珍しい・・・




23.5.17*江ノ島*38-167.9.jpg
  神奈川県にある江ノ島は江の島とは書かない。
  自然地名の慣用というところ。しかし宮城県
  女川にある江島は、えのしまと読むがノを入
  れない。下関、一宮、二宮などにはノを入れ
  ないが、読むときはノを入れる。ノを入れて
  読むか読まないかは古い時代の教養であった。
  神戸三ノ宮はノを入れる。
  ノには野、之、乃のほかに埜、廼などもまだ
  生きている。
   打ち込んでいて訳が分から無くなってきた。
  日本語を勉強しようと海外から多くの?方々が
  いらっしゃいますが・・・頭が下がります。
  あんたは偉い!



  ゲロゲーロ 冷たい雨ばかり続きましたね!
  ゲロゲーロ雨ばかり*48-163.9.jpg
  雨車さん(うるま)
  東京中野区に住む会社の社長さんの名字です。
  ウルマには二つの意があり、1.岐阜県鵜沼の
  旧地名、宇流馬。2.琉球の古称。


  目覚ましスイカ 食べると寝られないが後は・・・
  23.5.16スイカ*50-144.jpg

  今日はこの辺で・・・既に飲み過ぎ?一休みして又・・・
nice!(73)  コメント(18) 
共通テーマ:日記・雑感

2023年5月15日(月曜日)一日雨予報ですが・・・

美味しい物を頂きたいが何を食べてもダメ・・・
コロナ?ではありません・・・遠くの焼き鳥屋の
香りを鼻がキャッチしますので><
しかし珍しく体調の悪い日が
こう何日も続くのは・・・
加齢のせいですか?



HAND MOMI
昨年、息子からのプレゼントも肝心な右手が揉めません
親指・人差し指が入らず>< 包帯を取ってまでは、やりたくない!
ニップラックスハンドもみ*25-238.1.jpg

ハンドもみ*80-234.8.jpg



天頂(てっぺん)
普通は天辺、頂辺の漢字を使います、しかし
天、そら、いただき、山などのてっぺんを言いますが
「頭のてっぺん」としてこの字を使うのもいい。
天頂天の略。「髪が薄くなり、兜をかぶるせいか天頂が
禿げるらしい・・・><」こんな大きな兜、そうはありません?
峠・天頂*52-213.jpg

    大谷くんのかぶった兜が欲しいが・・・

カブトがいいですね!56-213.8.jpg

(うたたね)
寝るつもりではないが寝てしまう事。
かりね。ころびね。転に古くから移りやすいの意が
あったところから作られた、ひどい当て字。「転寝は
気持ちはいいが風邪をひきやすい」そうです><。


    5.15*眠いです!.jpg


また来た、五七五! 七五三ではありません・・・
 年寄りは 増える痛みに 減る記憶


老伴(おいのとも)
三重県松阪市の和菓子の名前。
面白い漢字の使い方。円形のもなかの皮に餡の代わりに
羊羹を詰めたもの。皮は片面だけで上品な甘さの羊羹が
挟まれています、酒のお伴にはチト難しいですな・・・


小学二年生になりました、ゆうと君
勉強も書道も頑張っています!
イラストも、そろそろ仕上げないと。
奥村チヨに叱られます「中途半端はやめて」って!
昭和45年の歌ですから古かったかもね><

23.書道教室の今年二年生に*33-204.5.jpg

 ではまたね!

nice!(75)  コメント(16) 
共通テーマ:日記・雑感

2023年5月13日(土曜日)雨から晴れますか?本降りでした!

どうも雨の日が三日程、続くらしいですが、さてさて?



    幸せを感じた時、同時に
いつまで続くか不安を伴う事多い




スミレちゃんとハッチ?

5.13*スミレちゃん*72-199.jpg

馬と人間
「競馬社会には、ダービー馬はダービー馬から、
という鉄則みたいな言葉がある。名馬は凡馬の
血から出ない。名門かならず名馬を生むという
のである。それほど馬には血統書が重んじられ
る。が、人間の系図とくると馬の血統書ほど信
用をおくわけにゆくまい。馬は自己の血統だけ
の値うちを、とにかく“走る”という事実で立証
する。が、人間社会では実際の生存競争裡で、
走りも駆けもしない名門やら名家子弟が多すぎ
る。だれかれの二世・三世を考えてもみんな、
善良ではあるが何処かひ弱い。」
 ※映画「妖怪の孫」を何とか観たいが・・・
 その点、お互いに幸福ですな!
名門の生まれではありませんし
丈夫で長持ちしますから!

馬と人参-2.jpg

馬と人参*72-195.jpg


思えば思わるる
好意は好意を呼ぶの例え。
こちらが好意を示せば、相手もまた
自然にこちらに好意を寄せるものだ。
●好意や善意と言うものは、こちらが
誠意を示せば、やがて必ず我が身に返って
来るものだと言うことですね。


ミョウガさんとてんとう虫
ミョウガとテんとう虫68-199.9.jpg

午後から出直せますか?・・・体調今一でして・・・
朝も7時を過ぎましたので、コメント欄を表示させて頂きますが・・・


さすがですユニクロさん・母の日の全面広告ですが最高〜
23.5.10*ユニクロ全面広告54-968 2.jpg

コピー部分の拡大読むのは厳しいですね?
23.5.13*ユニクロ*138.5-964.1.jpg

制作から22年目 当時は事務所に泊まり込みの毎日!
23.5.8*デザイン制作から22年が.jpg

nice!(62)  コメント(11) 
共通テーマ:日記・雑感

2023年5月11日(木曜日)天気は悪くなりそうで!

晴れから雨予報・・・



流れる水は腐らず
 常に流れ続ける水は腐ることはないが
何年も溜まる水は濁って臭気を発する位である
何処かのお国もこの様で似ているが・・・
 常に活動している者は生き生きとしていて
全てに活気があるという意味ですが!
類句:毎日使っているクワは光る。
   精出せば凍る間もなし水車。



理想の政治 
アダム・スミス
イギリスの経済学者、自由主義経済学の基盤となる
「国富論」著し、経済学の父といわれる。
23-05-09*アダム・スミス.jpg

「安上がりの政府が理想的である」
アダム・スミスが「国富論」の中で述べている言葉。
「国富論」なんて、経済学の専門家でもないかぎり、
滅多に手にする様な本ではないけれど、この言葉の
意味は実感的によく分かる。
 国会議員なんて言う人間は本当にあんな大勢必要
なんだろうかね?公務員も七世帯で一人くらい雇っ
ている計算になるそうですが、今はどうなの?

 さ〜て記者がご婦人に尋ねたそうです・・・

記者)おたくのご主人は何をなさっているんですか?
婦人)アラッ!ご存知ありませんの 代議士ですが!
記者)ですから、ご主人様は何をされているのかと
   お尋ねしているんですが!
婦人)・・・・?


民主主義の鏡
ジョージ・ワシントン アメリカ初代大統領
イギリスと戦い独立を勝ち取り政治・財政に力を注いで
国の土台をしっかり固めた。アメリカ建国の父といわれる。
23.5.10*ジョージ・ワシントン44-241.7.jpg

 人は誰でも、本来は謙虚なものである、ごく少数
の自信家を除いては、そのごく少数の大部分は政治
家であるかもしれない。権力を握るといかにそれを
維持していくか、その術を持って名政治家といわれ
たりする。ひょっとしたらノーベル賞をもらうのに
てっとり早い、道かもしれない!な〜んてね><
 アメリカの独立を勝ち取ったワシントンは大統領
を二期勤め、三選されたが、それを断った・・・
(この日本では絶対にない)
 「三選は民主政治にふさわしくない」という理由
からだった!
 こうして後進に道を譲ったワシントンは、さっさ
と農園の生活に戻ってしまいましたとさ、最高〜





[ちっ(怒った顔)][ちっ(怒った顔)][ちっ(怒った顔)][ちっ(怒った顔)][ちっ(怒った顔)][もうやだ~(悲しい顔)][もうやだ~(悲しい顔)][もうやだ~(悲しい顔)][もうやだ~(悲しい顔)][もうやだ~(悲しい顔)][ふらふら][ふらふら][ふらふら][ふらふら][ふらふら][ちっ(怒った顔)]





活性酸素を発生させる
マーガリントランス脂肪酸を含む食品です。
マーガリンイラスト *23.5.10.jpg
トランス脂肪酸を大量に摂取すると、体内では活性
酸素が発生します。
活性酸素が発生すると、老化現象が現れます。
 見た目に起こる老化現象は、シミ、シワ、たるみ
身体の内側で起こる老化現象は、動脈硬化、糖尿病、
がん、老人性痴呆、脳腫瘍など、様々な病気リスク
が高まります。
 この他、免疫力を低下させるので風を引きやすく
なったり、または治りにくかったり、花粉症やアレ
ルギーを発症させることもあります。
 30年以上、マーガリンを買った事はありません。

 フランスパン.*100-148.jpg

最近これを美味しく頂いております・・・
神戸屋・食パンー25−215.5.jpg

すみません! 薬指の痛みで暫く小休止・・・><
nice!(77)  コメント(22) 
共通テーマ:日記・雑感

2023年5月9日(火曜日)晴れ予報でした?

しかしこのところの強風続きで
いつ吹き飛ばされるのかと心配で・・・夜もぐっすり・・・


知られていない*72-153.1.jpg
素晴らしいニッポン*984.7.jpg
5.9*勿体無いは何処?.jpg
5.9*捨てるのが当たり前に.jpg

大きく表示したいが「日本の恥」をこれ以上・・・
ま〜妖怪のお孫さんは本当に立派な方でした><?
左京さ〜んそろそろ「日本沈没」も近いですよ〜

昨日の書道は本当に辛かった〜と
どなたかが叫んでいます!
が、おやすみなさい。
寝られるんかい?
知らん・・・


nice!(70)  コメント(20) 
共通テーマ:日記・雑感

2023年5月7日(日曜日)雨が降り続きます?

雨が降り続く東京ですが・・・時々止む?


5.7*綺麗なリース.jpg

 人を愛する人は愛される

 人を嫌う人は嫌われる

 尊敬する人は尊敬される

 無視する人は無視される

 感謝する人は感謝される

 バカにする人はバカにされる

 自分を変えれば相手が変わる

   も〜このままで・・




      今年も鯉のぼりを見られず・・・

4.15*鯉のぼり*98-240.jpg


    チャンバラをしている子も見ません><?

チャンバラ*65−187.5.jpg



  草むしり 少し仕事を した気分



5.7*ツツジも最後*55-247.2.jpg


   生きている事を楽しむ心こそ
    一番大切なのではないか!


         キャバリアちゃん

      5.7*キャバリアちゃん.jpg

  明日からお仕事の方・・・本当にご苦労様!


かしわ餅 買いますが食べるチャンスも無い><
5.5*柏餅食べていません!24-219.4.jpg
昨夜はよもぎが見えませんでしたが、大きなネズミか?
今朝はよもぎが無いが。24-219.4.jpg
朝方、これを半分つまみますが朝食かな?
寿司三種入りを各一つで*24-219.4..jpg

早寝早起きが一番・・・


nice!(73)  コメント(18) 
共通テーマ:日記・雑感

2023年5月5日(金曜日)天気もそろそろ下り坂に?

いつもなら、魔の金曜日となりますが・・・
今日は「こどもの日」書道教室はお休みです!
東京都美術館の「書道展」お疲れさまでした!


▼受付には警察OBのお偉いさんが、ご苦労様です。
23.4.21*受付は警察のお偉方が*7-229.8.jpg
▼大先生の「書・画」が並びます・・・
23.4.21*諸先生方の作品*65-228.9.jpg
  ▼新井光風先生の書
 荒井光風先生*7.67-228.5.jpg
  ▼秋峯先生の風景画
 秋峯先生*8.4-227.7.jpg
▼このコーナーは私が見ても分かりません読めません・・・
先生方の作品*7.89−228.4.jpg
▼生徒の小学三年生〜中学生のコーナー    東京都美術館にて作品展示
23.4.21*東京都美術館にて*6.2-231.4.jpg
子供達の作品が一番好きです!文字が読めますので><



       こどもの日

23.5.5*こどもの日*72-191.6.jpg

    子に過ぎたる宝なし
 子供は何物にもまさる最上の宝であると言う事
ですね。「白金も黄金も玉も何せむに勝れる宝子
にしかめやも」(万葉集)  
類句:子にまさる宝なし。子は第一の宝。

そろそろ撮影時から半世紀近くになりますか、次男と長男
二人の息子*72-205.9.jpg
 左がそら君17歳のパパ右はイチカちゃん4歳のパパ


5.5*花菖蒲*68-201.9.jpg

    10日の菊6日の菖蒲

菊の節句は9月9日、菖蒲の節句は5月5日と
昔から定められていますが、その時期に遅れた
9月10日の菊、5月6日の菖蒲をさして言う、
何事も時期を逃したものは、何の役にも立たな
いと言う例えとして。そうですかね〜
類句:後の祭り。夏炉冬扇


5.5*田植え*72-202.6.jpg


農業や農村は 目には見えない
 色々な 働きをしています!


 美味しい柏餅 柏駅前では無料で>< 無理〜

5.5*柏餅*66-195.8.jpg

端午の節句は、生まれた男の子が健康でたく
ましく成長する事を願う行事ですから、病気
や災害などにあわないよう「菖蒲湯」に願い
を託しましょう。
息子と菖蒲湯へ*72-202.6.jpg

茨城県産しょうぶ 大きいのに驚いた118㎝。168円
5.4*茨城県産しょうぶ*23.2-204.6.jpg
花菖蒲*23.2-204.6.jpg
袋入りも買って見たが何日入るんだろう? 198円。
しょうぶ湯袋入り*23.2-204.6.jpg

   さ〜早寝・早起きです!ネ。

nice!(75)  コメント(18) 
共通テーマ:日記・雑感

2023年5月3日(水曜日・憲法記念日)今日も晴れますか!

雨も降りそうもないので素敵な連休を・・・



最近この辺りで
「カラス・スズメ」を見ません?どこへ!

23.5.3.ホトトギス*30-202.5.jpg
なぜ時鳥がホトトギスになるのか?
わからないひどい当て字ですね。
漢字は季節に応じて鳴く鳥の意。
確かに初夏を告げていますが報夏鳥
とは言わない・・・トホホ!


優しい思いやりの心から家族の
円満が生まれ幸福につながる


(かいり)
新聞ではよく使われますが、読みも
意味も難しい。心が合わない、はなれ
ばなれであるの意。
「我が国ほど政治家と官僚の精神が乖離
している体制も珍しい」 よー知らんけど!

からし菜じゃん*72-232.6.jpg
        美味しくてまた来た!


男体山(なんたいざん)
男は漢音だったらダンで・・・
男子、男性、男優、男爵、男尊女卑などと
使われている。呉音としてのナンは、長男
次男、下男、男色、男体山、善男善女など
があります。><外人は苦労しますね・・・

5.3*かしわ*72-217.8.jpg

コピーとイラストは関係しません!
nice!(68)  コメント(17) 
共通テーマ:日記・雑感

2023年5月1日(月曜日)晴れますか!

昨日、昼の大雨を知りませんでした・・・><
5月の連休?全く私には関係なし!

たけのこ君サブ〜*50-98.jpg

一番のそれは己自身
世界中で 他に比べるものがない
たった一つの宝 それが自分自身だ
かけがえのない生命 かけがえのない人生
その素晴らしさを もっともっと 自覚しよう
大切にしよう・・・ハイ!
激辛カレーが食べたくなりましたが?ん

230.4.23*既に一週間前*7-269.2.jpg
23.4.23-弓を引く*7-266.7.jpg

 100%クロード・モネ。
 上野の森美術館 
 今年10月20日より来年1月28日まで展示!
 23.4.30*クロード・モネ*28-244.jpg
 永遠の都ローマ展
 東京都美術館 9月16日〜12月10日まで
 23.4.30*ローマ展*28-243.jpg
 20年振り待望の大回顧展
 マティス展 
 東京都美術館 4月27日〜8月20日
 マティス展*28-244.jpg
 仕事を辞めてでも行きます!少しオーバーか?
 特別展 古代メキシコマヤ、アステカ、テオティワカン
 古代メキシコ*28-244.jpg
 今度の主役は「トゲトゲ」だ!
 美しい鎧竜(ヨロイリュウ)などを見てみたい!
 恐竜博2023 
 国立科学博物館 3月14日〜6月18日
 恐竜博ー28−244.jpg
 上記全てに行くのが夢 ですが!
 遠出は一人ではダメ、付き添いが必要で、も〜アカン>< 
 タクシーで行けますが問題は着いてからで、さ〜て!
 もう既に、諦め半分です・・・


 中野サンプラザ 
 5月号は50周年を記念して!
 中野サンプラザ*35-555.4.jpg
 「中野サンプラザ」閉館のお知らせ!
 7月2日(日)を持って閉館します。

nice!(69)  コメント(26) 
共通テーマ:日記・雑感

2023年4月28日(金曜日)本日は晴れ!

「魔の金曜日」この日の雨だけはご勘弁・・・
自転車で「書道教室」に来る子がいますので帰りがとても心配です!


遠い昔? シーアン新宿西口店 懐かしの2015年。
まだ70歳前で若くて元気?ま〜良く飲みました食べませんがね><
15.3.17*シーアンにてオフ会*68-.212.3.jpg
kousakuさん今ではヒゲも真っ白では? 駅員3さんお元気ですか〜
この手前、左に英ちゃんさんがいますが飲み疲れましたよね?
15.3*シーアン新宿にてアイマスク*20-201.9.jpg
2015.3.17*新宿シーアンにてオフ会.jpg
 知人の店が何軒か近くにありますが二次会はも〜ダメ!
 15.3*シーアンにて英*28-131.5.jpg


  バーベ*40-173.8.jpg

 好きな歌!
 れんげ 
 ビリー・バンバン
4.28-れんげ草*72-229.2.jpg

    山のふもとの 小さな村に
    咲いたかわいい れんげ草
    おぼえているかい あの娘のことを
    えくぼが かわいい娘だったね
    黒いひとみで ほほえんで
    れんげ草を ぼくにくれたっけ
    あの日はきりが かかっていたね
    おぼえているかい れんげ草



  たっぷりと笑顔を詰めて里帰り

 23.4.28*故郷へ*82-194.jpg

     お日さん雨さん

       ほこりのついた
       芝草を
       雨さん洗って
       くれました。

       洗ってぬれた
       芝草を
       お日さんほして
       くれました。

       こうして私が
       寝ころんで
       空をみるのに
       よいように。
         みすゞ


     日向ぼっこが好き!

日向ぼっこ*57-219.6.jpg

         咲いた〜咲いた〜
     4.28*チューリップ*50-98.6.jpg

壱億円札・・・持ち歩けません><  見た目豪華なオモチャ〜♪
23.4.25*1億円札・表.jpg
裏はスッキリでもありません良く見ると手が込んで、いい仕事してます!
1億円札ー裏面*修*31.4-237.4.jpg
額が大き過ぎてチョイと出回る事は無さそうですね・・・では又?

nice!(74)  コメント(19) 
共通テーマ:日記・雑感

2023年4月25日(火曜日)今夜遅くから雨だそうです!

明日は久々に一日中雨らしいですが・・・さて



一日延ばしは時の盗人である



 今年は見ることが出来ますか?

ツバメ*72-108.7.jpg

  てんとう虫

四つ葉のクローバーと天道虫.jpg

  あなたと私が 夢の国
  森の小さな 教会で
  結婚式を あげました
  照れてるあなたに 虫達が
  くちづけせよと はやしたて
  そっとあなたは くれました
  赤 青 黄色の 衣装をつけた
  てんとう虫が しゃしゃり出て
  サンバにあわせて 踊り出す
  愛する二人に 鳥達も
  赤いリボンの 花かごと
  愛のくちづけ くれました
   1973年7月5日 こんなに古い歌とは!
   チェリッシュ7枚目のシングル

  この世で本当に喜びを与えて
  くれる物は一体いくつ有るだろう
  指折り数えてみると真っ先に
  指を折らねばならぬ物とは
  「食べ物」で有る事に気付く!

温泉たまご 三個入りですが毎日二個を!タレが美味い!
23.4.22*温泉たまご*23-201.5.jpg

 この世に神は心配事の償いとして
 私たちに「希望と睡眠」を与えた

 人生にはどうしようも無い事がある。愛する
 ものの死とか、思いがけない不運とか、うち
 ひしがれて只々、嘆くしか無い時がある。
 河島英伍の歌ではないが、こんな時は・・・
 「男は酒を飲み、女は涙を流し、飲んで飲んで
 泣いて泣いて・・・・そして、やがては疲れて
 眠るのだ」眠る事により人はどうしようもない
 不幸と決別し、またまた新しい人生を始める
 事ができる・・・となればいいのだが!さて


小田原うさぎ・どら焼き 美味しいので二個いただき・・・
4.22*小田原うさぎが美味しい*23-201.5.jpg

 勤労は今でも成功への
 道であってこれ以外に道はない
 物事の成功はただ座っているだけでは得られない。
 積極的に楽しんで働く事が成功を約束するのである。
 ではでは皆様の成功を祈ってお休みなさい><

人に喜びを与えてくれる食べ物 そばが食べ易くていいが!
きつねうどん*37-202.jpg
牛丼*37-202.jpg
天丼48-201.4.jpg
▼まだまだ美味しく頂けそうですが!しかし寒〜い。
まだまだ寒い*43.2-202.jpg
でもまだ美味しく頂けません!フォークではね〜だめだ><

これが一番!
セイロンシナモンをたっぷり入れて頂きますが味も変わらず!
他の料理にシナモンは難しい、全てシナモン味に><
これが一番*50-203.6.jpg

 選挙も終わり、そろそろ病院へ行きたいと思いますが!
 痛み止めで暫く様子見、夜中ゆっくり寝られたら良しとしますか・・・

 コメントは午後からになりそうです!
nice!(82)  コメント(20) 
共通テーマ:日記・雑感

2023年4月22日(土曜日)今日も暑くなる?寒く?

カエル・・・まったく見る事が出来ません!


かえる合唱
岡本敏明:作詞・ドイツ民謡

かえるのうたが
きこえてくるよ
クヮ クヮ クヮ クヮ
ケケケケ ケケケケ
クヮクヮクヮ

4.22*アマガエル修*72-146.6.jpg

春だったね
吉田拓郎:歌

僕を忘れた頃に 
君を忘れられない
そんな僕の手紙がつく

くもりガラスの窓をたたいて
君の時計をとめてみたい
ああ僕の時計はあの時のまま
風に吹き吹き上げられたほこりの中
二人の声も消えてしまった
ああ あれは春だったね


2002年5月のデュエット家康がいる・・・
デュエット嵐・5月*33-209.jpg

書道の子供、どうしてここに「お馬さん」がいるの?ん
トウショウボーイ*72-238.jpg

馬耳東風
東風は人に快い感じを与える春風。
馬の耳に快い春風が吹いても馬は何の
感じも持たないと言う事で、人の意見を
聞き流して心にとめない。有り難い教え
にも耳を傾けない事の例え。
類句:馬の耳に風。馬の耳に念仏。

1976年:皐月賞:トウショウボーイ
トウショウボーイ*60-262.5.jpg

1976年(昭和51年)
《 レ ー ス 》
ダービーはクライムカイザーが、シード馬の
トウショウボーイに1馬身半差をつけ優勝。
4番人気で単勝1,520円の好配当に。
京成杯、弥生賞も優勝。
皐月賞は2番人気のトウショウボーイが、1番
人気テンポイントに5馬身差で圧勝。
菊花賞はクライムカイザー、トウショウボーイ
の2頭がシードされたが、前者が5着、後者が
3着に敗退。
12番人気のグリーングラスが優勝、2着がテン
ポイントで連複5-6 8,030円の波乱!
有馬記念は1番人気トウショウボーイが、2着の
テンポイントを1馬身1/2差抑えて優勝。
同馬は年度代表馬と、賞金1億8437万9,600円
で年間最高賞金獲得馬となる。

昔の話しで・・・今では、サッパリわかりません・・・

この暑さで体調も良くありません・・・
暑いよね〜.jpg
今日も暑くなりますか・・・えっ北風が・・・
そう暑いよね〜72-321.2.jpg
寒暖の差が激し過ぎ、ついて行けません><

ではではまた・・・
nice!(77)  コメント(17) 
共通テーマ:日記・雑感

2023年4月19日(水曜日)26度?まあ抵抗できません!

4月も19日、この気温変動の激しさに体調悪し・・・



万緑叢中 紅一点
(ばんりょくそうちゅう こういってん)
「叢」は群がりの意味で、見渡す限りの
緑の草木の中で、ただ一つ赤い花が目立って
見えると言うことで、男ばかりの中のたった
一人の女性にたとえて言います。
用法:「引き立って見えるもの」として、その
女性をたたえる気持ちで用いる場合が多い。
略して「紅一点」と使います。
 
 4.19*紅一点*72-190.5.jpg

十三(じゅうそう・じゅうさん)
大阪にじゅうそうという地名、青森県北津軽郡に
じゅうさんがある。大阪のそれは、むかし十三の
村から成立したので、この名がある。三をソウと
読むのは邦音ゾウのなまり。
青森の十三はトサ(湖畔)というアイヌ語の当字。
藩主土佐守に遠慮して十三とつけたという。ここ
は昔、日本の七港の一つとして栄えた所で、民謡
「十三の砂山」は有名である。

 十三の砂山ナーヤーエ 米ならよかろナー 西の弁財衆にゃエ
ただ積ましょ ただ積ましょ 弁財衆にゃナーヤーエ 弁財衆にゃ
西のナー 西の弁財衆にゃエ ただ積ましょ
正直・・・サッパリ?><

4.19*重曹*22-184.4.jpg
重曹を、いつどこで何の為に買いましたか?それも忘れました。


石神井(しゃくじい)
石神井は東京の練馬区にある地名でしゃくじいと
読む難読地名の一つ。
石神をしゃくじん、しゃくじと読むお宮や地名は
他にもあるが、練馬区にある石神井は公園の中に
ある三宝寺池から石剣が出たので、この名前が付
けられたという。石に神霊がこもっているという
信仰は我が国の民間信仰の特徴の一つ。井は水で、
水のあるところに村落が発達するのです!

やっと見つけましたセイロンの
セイロンシナモン・・・瓶入りが欲しいが!
コーヒー〜ヨーグルトに入れて頂きますが、美味しいとは言えず。
まあ一日でも早く「指の痺れ」が取れてくれると嬉しいのですが!

セイロンシナモン*25.6-184.4.jpg
ん?入れ過ぎましたかな?ほとんど毎日小さじ2杯を。
シナモン・入れすぎかも*22-184.4.jpg


我が家の6番目の孫「紅一点」
23.3.19*先月4歳-27.5-189.jpg
    ▲これからバレー教室へ・・・
先月19日に4歳の誕生日。20歳になるまで頑張ろ〜
既に4歳と1ヶ月、4年以上逢っていないのか!
コロナには負けますわ・・・
昨日のコロナ感染者は1,696人・・・また増えて来ましたが
5月の連休明けが怖すぎます!減る訳ないよね・・・



 今を大切に積み重ねる心が
その人の一生を尊いものにする



人には添うて見よ
馬には乗って見よ
人は親しく付き合ってみて
初めてその人の性質が分かり
馬は乗り回してみて初めてその馬の
性質が分かる。表面だけを見て物事
を軽々しく判断してはいけないね。

ではでは又!
nice!(78)  コメント(13) 
共通テーマ:日記・雑感

2023年4月16日(日曜日)さあ今日のお天気ですが・・・

晴れてくれますか?朝5時半一雨来そうな雲が見えます・・・
昼頃、歌舞伎町のお店にショップカードを届けに・・・
日曜日ですが今日の「昼呑み」はご勘弁・・・


黄砂の中を良く働きます、もう飛ぶしかない・・・羽田は近い。
23.4.14*黄砂の中を*71.7-184.6.jpg



 何かを得れば何かを失うもの
 労せず得ようとしてはならない!


いつでも買えるよ〜
ロボ鉢ハウス
見た目は狭いですが、室内はゆとりの大きさです!
只今「春の展示内覧会」実施中!
 
 ロボ鉢ハウス*58-192.7.jpg


 口に甘きは腹に害
  ご馳走は美味しいので、ついつい食べ過ぎて
 しまい、胃や腹にもたれて身体に害を及ぼす。
 口先で上手いことを言う者は、案外、腹の中で
 はずるい事を考えているものだと言うときに!

23.4.16*ニラが美味い*82-220.8.jpg

災難の前触れはない
災難というものは、いつ我が身に降りかかって
来るか分からないから、日頃の用心が何よりも
大切だと言う事。何事にも普段の用心、準備が
必要であり、不意の災害に対する用意を忘れる
なという戒めに用いる。

思う事は皆同じ!
どこに逃げます?5分ありますが・・・
足も腰も痛く頑張っても10メートル><
ミサイルはどこに落ちます?まさか
ミサイルに向かって逃げているんでは・・・?

23.4.14*Jアラート*22-184.4.jpg
2023.4.15* 東京新聞「こちら特報部」より

人間と言うもんは足元に転がっている
幸運を見過ごして手の届かないような
物ばかりを追い求める!

 いずれにしろ愚か者はいつも不平不満を言い、
賢明な人間は与えられた環境を最大限に生かす!
 遊びは多種多様、お金のかかる物から、かから
ない物、時間をくうもの、短時間でも楽しめるも
の、どれを取ろうと選り取り見取りだ。なにもゴ
ルフやスキーだけに憧れることはない。わざわざ
高い料金を払ってアスレチックジムに行くことも
ない・・・・>< もう行けません・・・
無い物ねだりなどしていないで、足元に転がって
いる遊びを大いにエンジョイすべきなんです!

ミニトマト3P*2日分*22.5-193.2.jpg
今夜と明日のちょいツマ・ミニトマトですが、足りますか・・・

昨日のランチ「かき揚げそば」レンジでチンして頂きラクダ〜
23.4.15*かき揚げそば*22-184.4.jpg
ん?兵庫県宝塚市の今里食品製造の商品です。
温かいそばは、これしか無いのが残念「まいばすけっと」さん


しかし4月もまだ中旬ですが!
ショックな事がよくよく続いています・・・
SHOCK2023*グレー面22-184.4.jpg
SHOCK2023*22-184.4..jpg
   小林幸子ではないね・・・
   23.4*小林幸子ではない!12.4-186.9.jpg
   ではではまた!
   薬指がそろそろダウンだそうですので・・・
nice!(74)  コメント(7) 
共通テーマ:日記・雑感

2023年4月13日(木曜日)快晴だそうですが空は黄色かい?

中国から、有り難くない大量のプレゼントです
しばらくマスクは外せません><
洗車には十分注意です・・・
これが逆でしたらあの国は一体何を言い出す事やら・・・
何千億もの損害賠償を・・・やりかねない国!
自己中の国ですから・・・


    人は好きに流されやすい
    常に何が一番重要な事か
    見失なわない事が大切だ



4.11*ツツジ*58-276.1.jpg


 ほどほどに もの忘れして 軽く生き


4.13*筍・料理*60-275.1.jpg


また来たよ!
当たり前の事に磨きを!
「凡事徹底」と言います!
「挨拶、返事、後始末」といった
ごく当たり前の事でも徹底して取り組めば
周囲が変わり自分の人生までも変わる・・・
先ずは三ヶ月、心を込めて取り組んでみよう。
これ、よく忘れるんです・・・



干支で歳 数えるほどに 丸くなり



ペンクラブの総会にて バーバと浅田先生を!
浅田先生とペンクラブ84-275.1.jpg
先生少し下から撮らせて頂きますが・・・
笑わない先生が少し微笑んでくれた!
「そう眩しいですからね」・・・
年下の大先生ですわ><


13日の木曜日?・・・
ま〜青空が一番!黄砂はいらないね!
明日は黄砂が怖い*65-264.3.jpg

ではではまた・・・
nice!(76)  コメント(25) 
共通テーマ:日記・雑感

2023年4月10日(月曜日)晴れて欲しいですよ・・・


今日が更新日だったとは、相変わらず忘れます・・・
先程まで歌舞伎町のマネージャーと長話・・・
もう10日でした、ではではまた一から出直します?

  4.10*春リース.jpg


     さ〜出掛けます!
     セブンイレブンまで ・・・><
     靴など履きませんが!
     さて出掛けますか!*82-68.jpg


東急 歌舞伎町タワー
いよいよ14日オープン!
義妹の7?歳の「誕生日」にオープンですが行けません。
23.4.10*快晴です*20-264.3.jpg
新宿西口大ガード交差点からの撮影ですが今一ですね。
しかし225メートルは青空に映えます!

左下に見える?郵便局に行きますが遠いわ〜
23.4.10-逆光だ-16.6-264.3.jpg
たった一杯のビールも「昼呑み」は効く〜?
煮込みが美味しく、マネージャーご馳走様!

nice!(75)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

2023年4月7日(金曜日)今日は午後から雨予報?

魔の金曜日、子供たちが雨の中を自転車で来るのが一番怖い・・・
これ考えると頭が痛くなります・・・皆、ご近所ならね・・・



    花好きの 友達のよう 嫁姑



4.7*マイガーデン-2*48-272.4.jpg

贈賄(渋沢栄一)

「もしお父様が大石良雄でしたら吉良にワイロを贈りましたか?」
     と、ある日、息子の秀雄が栄一に訪ねた!

栄一は「とても難しい問題だね」と考えていたが
「おそらく贈っただろうな。それはね、まっすぐのことでも
人情にかなったもので、なくてはならない。元禄時代に贈賄は
法律上の罪では無かった、吉良の貪欲には定評があった事だし
贈賄をしなければ浅野家に、わざわいが及ぶのは予想出来たはずだ
武士のいさぎよしとしない所だが、時と場合による。
それで一国一城が救えるなら贈るのが人情だろう」
 スケールの大きい、剛気な人だっただけに、
  この感想が生きてくるようだ!



    タケノコ
    大好きですが、まだまだ・・・
    100g73円は安いのかな?

23.4.7*タケノコ-62-205.jpg


    人生は全て試験
    人生は学校だと言う人がいる
    人はその学校で学び成長するのだと
    してみると降りかかる苦難はまさに
    試験問題のようなもの・・・
    ならばよし!
    腹をすえて挑戦しよう!



バーバの漬物*62-263.7.jpg


   漬物の 土の匂いを 恋う文化
   白菜の漬物は大好きですが・・・まだ・・・


 白菜の漬物*62-263.7.jpg


  ではでは、また来週!
   本日も、お越し頂きありがとうございました(花)

   4.7*マイガーデン-1*62-264.3.jpg

    桜は 花にあらわる
    花が咲くまでは、なんの木なのか分から
    なかったが、花が咲いて初めて桜である
    ことが分かったと言う事。
    ●普段は普通の人と少しも変わらないが
     何かの時に優れた才能を現す事の例え。


nice!(78)  コメント(14) 
共通テーマ:日記・雑感

2023年4月4日(火曜日)天気はいいでしょう!

何年前になりますか? 横浜・中区から社会人第一歩がスタート!
三渓園を毎日見ていましたが・・・市電と関内駅が懐かし〜
毎夜「焼肉」ばかり食べていましたが太りませんでした><?



新社会人スタート

23.4.3*新入社員*38-280.jpg


 2000年の出来事 今から23年前の出来事
 23.4.4*Duet-7*キンキ-85-288.5.jpg
  ▲25年経った今でも若い兄弟で!来週行きますか。

 23.4.4*arashi *85.1-288.3.jpg
  ▲ん?家康ですか><


●木村拓哉結婚 工藤静香と結婚、コンサート後の会見で
 突然発表。2001年にはパパに!
●ヤだねったら、ヤだね 氷川きよしのデビュー
 シングル「箱根八里の半次郎」のフレーズが、ハンド
 アクションもウケて大ヒット。アイドル系演歌歌手誕生。
●アンディ・フグ死去 K1の「かかと落し」で有名な格闘家。
●BL 木村拓哉と常磐貴子の恋愛ドラマ
 「ビューティフルライフ」が爆発的な人気。
 ヒロインを死なせないで、と言う声がTV局に殺到!
●3部門新記録 倉木麻衣のファーストアルバムは発売1週間で
 221万枚を売り上げ、女性アーティスト&デビューアルバム
 &オリジナルアルバムの3部門で記録を塗り替えた!
●Qちゃん シドニー五輪でマラソンの高橋尚子が堂々の金メダル
 CMに引っぱりだこ。
●悲願の金
 「最高で金、最低でも金」と言っていたYAWARAちゃんこと
 田村亮子が、シドニー五輪、柔道48kg級で悲願の金メダルを
 獲得した!


4月・入園式*82-274.jpg



   親と子が 泣き笑いして 卒園す



23.4.4*卒園*72-204.8.jpg

ではでは、また!
本日もお越し頂き、ありがとうございました!


夜中・目覚まし?300gこれは多過ぎますが完食・・・
おやつ?300gは多い*30-342.5.jpg
完食後・何も飲めず*30-342.5.jpg
冷凍庫の底のそこに? 目が覚め美味しい〜英ちゃん3Q〜
保存されていた*30-342.5.jpg
 満足です早く寝ましょ・・・ん?目覚まし用では!

nice!(79)  コメント(17) 
共通テーマ:日記・雑感

2023年4月1日(土曜日)晴れてください!

新年度は澄み切った青空で始まりたいですね・・・
指だけは長い間、腫れっ放しですが・・・



  空高く 富士あればこそ 甲斐の春

   23.4.2*富士桜?72-179.5.jpg



買ったばかりの「新粘土」
23.4.1*新年度お〜*30-342.5.jpg
書道が終わった後は「紙粘土」で遊びますが!みな手先が器用で驚きです!



さくら前線
今年の、桜の開花は全国的に早いそうです!
 4.1*桜前線43-335.7.jpg

公園の老木桜 台風に負ける事なく今年も綺麗な花を!
23.3.30夕*老木桜-1*27.5-341.7.jpg
3.30夕*老木桜*27.5-341.7.jpg
3.30夕*老木桜-4*27.5-341.7.jpg
3.30夕*老木桜*30.7-340.5.jpg



潮干狩り ここでは沢山とれるのカイ?

潮干狩り*66-330.2.jpg


仕事が楽しみならば人生は極楽だ
苦しみならばそれは地獄だ
人間は仕事から逃れることは出来ない。だから、
その仕事に対して楽しく感ずるかそれとも苦し
く感ずるかで、その人の人生はバラ色にも灰色
にもなる、それは全て、その人の仕事に対する
態度ひとつにかかっている。

 
 23.4.2*満月と夜桜*72-161.4.jpg


怠惰の時は怠惰を知らず
怠惰を知ればすなわち怠惰ならず
なまけている時に、なまけているという自覚を
持つようになれば、それはもう怠惰ではない。
という意味ですね、無自覚な行動をつつしめと
いう教えです。


  神様の時が流れる蝶の羽化


蝶のいろいろ*72-326.1.jpg


倹より奢りに入るは易く
奢りより倹に入るは難し
 倹約の生活からぜいたくな生活に変わるのは
わりあい簡単だが一旦贅沢に慣れてから質素な
生活に移り変わるのは、仲々難しいものだ!
●人は贅沢に慣れてしまうと仲々そこから抜け
出せない、だから普段の生活を引き締めよとい
う戒めの言葉として用いる。


ウイスキーのロックに少々・・・ホットでも!
100%レモン*50-342.5.jpg

ではでは、また来週!

nice!(84)  コメント(18) 
共通テーマ:日記・雑感

2023年3月31日(金曜日)晴れてくれますか・・・

今日は暖かいですね〜?とんでもない!今でも暖房が活躍しています・・・



 さくらさくら
 さくらさくら やよいのそらは
 みわたすかぎり かすみかくもか 
 においぞいずる いざやいざや
 みにゆかん
花見で一杯!無さそうです*65-325.8.jpg
 

   飲ます花 働かす花 春の花


花と蝶*72-249.jpg


   仕事をする時は上機嫌でやろう!
   どっちにしろやらなくちゃあならない仕事なら
   なにも不機嫌にやる事はない。上機嫌で楽しく
   やらなくちゃ〜損であり?はた迷惑である?ん
   世の中には何をやるにもぶつくさ言って不機嫌
   な奴もいるが、その手の輩は極め付きの大馬鹿
   野郎とでもいうしかない!腰は辛いけど・・・
   しかし指のシビレは良くならず上機嫌は・・・

日枝神社*23.3.28*16-15*17.8-301.8.jpg
          日枝神社の桜!


     職業とは人の為にするもので
   これはどうしても他人本位ですね!

3.23の桜が満開*29.5-330.8.jpg

    さて、仕事と遊びの一番大きな違いは、仕事
   が人の為にするもので、つまり他人本位であり、
   遊びが自分の楽しみの為にするもので、つまり
   自分本位と言う事でしょう。
    だから仕事はどうしても義務的になり責任と
   言うものに縛られる事になる。少なくとも遊び
   のように自分勝手に、自由に無責任にやったり
   やらなかったりする訳には行きませんな!
    仕事からは自分が役立っているという充実感
   を得ることが出来るが、気分が乗らなくても体
   調が悪くても嫌々でも?やらなくてはならない
   クゥ〜><

シャイン31-328.8.jpg


   一生懸命ならいい訳ではないが
一生懸命でなければ変化呼ぶ事が出来ない


3.22可愛い桜の木*35.5-330.8.jpg

   心広ければ体ゆたかなり
   人はいつも心が広く明るく、身体がのびのびし
   て気持ちが良い状態であることが望ましい。
   その為に最も大切な事は、やはり心の持ち方で
   ある。心にやましい所がなく日々の務めをきち
   んとしていれば、この様な状態になる事は、そ
   う難しい事では無い。


   人の立場に自分を置く事をしないと
 いくつになっても人間的成長は出来ない


  がんばろー65-171.4.jpg
 
  やはりやる気!
   人はやる気から幸せも健康も生まれる
   やる気から知恵も力も魅力も生まれて来るもの
   力を出せば出すほど力って付いて来るもんです
   難しいのでは無くやる気が足りないだけなんだ
   やる気さえあれば不可能な事は無い!
   こんな調子で頑張ってはいますが・・・


▼毎月、友人から贈られて来る「ごぼう茶」と野菜関連!
友人から毎月*32.6-330.8.jpg
美味しく頂きました*24.6-330.3.jpg
胡麻和えが美味しく、アッという間!
ご馳走様〜〜美味しかった!
ハイキングはどこに?15.5-331.1.jpg

あら〜もう朝の6時半ですか!
そろそろ飲むのはヤメてお出掛けの時間です。
今日は「魔の金曜日」また腰痛が心配なんです・・・

nice!(64)  コメント(19) 
共通テーマ:日記・雑感
前の30件 | -